令和5年度川辺町公民館講座

Do it yourself !! 楽しい木工教室

木工職人の技を学びながら暮らしがちょっと豊かになる「あったらいいな!」の収納グッズを楽しく作ります。対象者は高校生以上。定員各回10名。

開催時間AM10:00~12:00

材料費 毎回¥3000~¥5000-以内

お申込み・お問い合せ 川辺町中央公民館  

〒509-0393 岐阜県加茂郡川辺町中川辺1518-4

TEL 0574-53-2623     FAX  0574-53-6006       

 E-mail  shougai@kawabe-gifu.jp

令和5年度より公民館講座で

「Do it yourself!!楽しい木工教室」を担当します。よろしくお願いいたします。一回2時間という短い講座時間の中ですができる限り木工を楽しみたいと思っています。人によっては時間内に完成しないケースが出ると思います。できなかったところは持ち帰って作ることになりますのでよろしくお願いいたします。

 

5/28スマホスタンド

スマホスタンド

第一回目はスマホスタンドです。台木の上に斜めに背木を差し込んで作ります。

滑り止めの横木は、いろいろカスタマイズできます。

色はお好みの色やテクスチャーを楽しみましょう。

材料費¥3000-

 

 

7/9 帽子掛け

 帽子掛け

第2回目は帽子掛けを作ります。横幅500mm縦130mm奥行き130mm以内の大きさで帽子掛けを作ります。

材料費¥4000-

9/24スパイスラック

サイズ高さ330mm横幅290mm奥行き60mm以内の2段ラックを作ります。

材料費¥4000-

 

 

11/12フラワースタンド予定

フラワースタンド

R6 2/4  収納シェルフ予定

収納シェルフ

自己紹介

肥田聡 岐阜県 加茂郡 川辺町 家具工房ウッドスケッチ ギタリストの椅子 ギター椅子 弾き語り椅子 ギター演奏椅子
肥田聡 岐阜県 加茂郡 川辺町 家具工房ウッドスケッチ ギタリストの椅子 クラッシックギター練習ギター椅子 弾き語り椅子 ギター演奏椅子

 岐阜県川辺町で家具工房ウッドスケッチ、WOODSKETCHを営んでいます。ウッドスケッチでは、お客様のこんな家具を作りたいという想いを全面的に応援しています。

 

1962      岐阜県加茂郡川辺町に生まれる。

1980      岐阜県立加茂高校を卒業後、

1986   東京造形大学卒業

1990~1997 東京白山(当時千石)の紙舗直に勤務。和紙の販売、印刷、メニュー作り、カタログ作り、特殊紙漉き灯り・屏風作り、店舗内装などの仕事に従事

1996  会津福島で小椋木材工業の「伐倒製材会」に参加

1997  小椋木材工業主催の「ログスクール」に参加、丸太原木の見方を学ぶ

1998  上松技術専門校にて家具つくりを学ぶ

1999  木の家具と木工品の工房を始める

2005  工房名を「家具工房ウッドスケッチ・WOODSKETCH」とする

2014  家具工房に併設して「カフェめんどりや」を開く